【裏技1】
絶対必要なイオンカードはハピタス経由で作成。
イオンでお得にお買い物をするためにはイオンカードが絶対必要です!!イオンカードが作れなければ、イオンでお得にお買い物をすることはかなり難しくなってきます。
絶対つくらなければならないのです。
(イオンカード以外の楽天カードなどのクレジットカードではでは、イオンではお得に買い物できません)
しかし、ここでどうやって「イオンカードを作るのが一番お得なの?」という疑問がわいてきます。
一般的には、
(1)イオンの店頭でカードを作成する
(2)インターネットから申し込む
・・というやり方が一般的ですが、
私は、ハピタス経由で申し込むことをおすすめしています。それは、なんと入会するだけで3,500円相当のポイントがもらえるからなんです。店頭でカードを作成しても、せいぜい粗品がもらえるくらい。インターネットから入会しても、なんのメリットもないですよね。どうせならハピタス経由にしましょう!
方法は以下の通りです。
(1)ハピタスに入会する
(2)ハピタス経由でイオンカードを申し込む
どうですか?
たったこれだけで、イオンカードを申し込むだけで3500円分のポイントがゲットできます。
どうせ作らなければならないイオンカード。
作るならば、ポイントくらいゲットしちゃいましょう。 |
インターネットでのイオンカード申込画面
上のようなインターネット申し込みでは、ほとんど特典がありません。せっかくならば、特典が多いハピタス経由がおすすめです。
ハピタスでのイオンカード申込画面

3500円分のポイントがもらえます!
|
|
【裏技2】
事前にSBI証券 で株式取引口座を開いておく!
これからお話しする裏ワザを完成させるためには、イオンとイオン系列のお店の株主になる(株を買う)必要があります。現在、日本で最も支持されているのは、SBI証券 ですので、ここで、株を購入するのが、もっと良い選択だと思います。
|
 |
|
【裏技3】
イオンの株式を購入してキャッシュバックを得る!
(1)イオンの株式をSBI証券 で購入します。
(2)株主としての権利が確定すると、
オーナーズカード(株主カード)が送られてきます。
(3)オーナーズカードを提示して、現金、
イオンカード、ワオンのどれかで決済すると、
以下のキャッシュバックがあります。
そのほかのクレジットカード決済は不可です
保有株数に応じてキャッシュバックは変化
100株以上 3%
500株以上 4%
1000株以上 5%
3000株以上 7%
実際には、この記事のような形で、現金でキャッシュバックされますので、とてもうれしいですよね。
*さらに、オーナーズカードを保有していれば、イオンラウンジに入れたり、イオン系列のレストランで割引を受けられたり。。。とメリットがたくさんあります。
|
イオンオーナーズカードの写真

キャッシュバック率のグラフ(株主向け公式HPより)
 |
|
【裏技4】
イオン系列の株式を購入して割引券をもらう!
イオン九州、マックスバリュー九州、イオン北海道などのイオン系列の会社の株主になれば、買い物1000円につき1枚使える100円引きの割引券(クーポン)がもらえます。
オーナーズカードのキャッシュバックと併用できるので、さらにどんどんどんどんお得になる。。。これは笑いが止まりません。
【裏技5】
20日、30日の5%オフを狙う!
きわめつけはこれでしょう。よく知られている手法ではありますが、オーナーズカード、イオンカードもしくはWAONを提示すれば、5%OFFになる日が決まっています(主に毎月20日、30日)。
【裏技6】
オーナーズカードを提示し、イオンカードで20日30日にお買い物
割引券も同時に使用する!
つまり、今までの裏技をすべて組み合わせるのです!!
(1)20日、30日の5%OFFの日に、
(2)オーナーズカードを提示して(最大7%キャッシュバック)、
(3)イオン系列の株主がもらえるクーポンを利用して割引してもらい(最大10%引き)、
(4)イオンカードで決済してときめきポイント(クレジットカードのポイント還元率0.5%)をもらうのです
5%OFF + 7%キャッシュバック + 10%OFF + 0.5%ポイント還元
なにがなんだか分からないくらい、割引やキャッシュバックが
増えてきます!!
最高! お得すぎる!!
少し面倒くさいけど、イオンでよく買い物をされる方は、
絶対やっておきたい裏技ですね!
|